女性ヘルスケア専門医研修項目

1.思春期

思春期におけるヘルスケアの意義と特徴

  1. 思春期発来異常
    思春期発来機構
    思春期早発症
    思春期遅発症
  2. 原発性無月経 視床下部性:Kallmann症候群, Laurence-Moon症候群, Fröhlich症候群
    下垂体性:ゴナドトロピン単独欠損症, 下垂体腫瘍
    卵巣性:Turner症候群, XX性腺形成不全症, XY性腺形成不全症 (XY女性),
    アンドロゲン不応症候群, ゴナドトロピン不応症
    子宮性:子宮・腟欠損症(Mayer-Rokitansky-Küster-Hauser症候群), 幼・小児期Asherman症候群
    見せかけの無月経(潜伏月経):陰唇癒着, 処女膜閉鎖, 腟横中隔, 頸管閉鎖
    症候性:先天性副腎過形成症, 甲状腺機能低下症, 糖尿病
  3. やせを伴う続発性無月経
    体重減少性無月経
    摂食障害:神経性食欲不振症, 神経性過食症
  4. 女性アスリートのヘルスケア
  5. 性教育
  6. 思春期女子のホルモン療法

2.性成熟期

性成熟期におけるヘルスケアの意義と特徴
  1. 月経関連疾患
    続発性無月経
    希発月経
    多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)
    機能性子宮出血
    過多月経・過少月経
    月経困難症
    月経前症候群
    早発卵巣不全
    LEPの適応・効果と有害事象
  2. Office Gynecologyにおける周産期異常
    周産期異常(PIH, GDMなど)後のヘルスケア
    乳汁分泌抑制
  3. Office Gynecologyにおける婦人科腫瘍・類腫瘍
    外陰,腟の良性腫瘍・類腫瘍
    子宮頸管ポリープ,子宮内膜ポリープ
    子宮筋腫
    子宮内膜症
    子宮腺筋症
    子宮がん検診(HPVの基礎知識とHPVワクチン,子宮内膜増殖症を含む)
    卵巣・卵管の良性腫瘍・類腫瘍
    乳がん検診と乳腺腫瘍
    婦人科術後患者のヘルスケア
    他診療科(小児科, 乳腺外科, 血液内科など)の悪性腫瘍治療後のヘルスケア
  4. 婦人科感染症
    婦人科の感染症総論(PIDを含む)
    外陰の感染症:外陰毛嚢炎, Bartholin腺炎, 外陰カンジダ症, 外陰帯状疱疹, ケジラミ症, 疥癬
    腟の感染症:細菌性腟症, 腟トリコモナス症, 腟カンジダ症, 細菌性腟炎
    子宮の感染症:子宮頸管炎, 子宮内膜炎・子宮筋層炎
    付属器の感染症:子宮付属器炎, 性器結核
    性感染症:梅毒, 淋菌感染症, 性器クラミジア感染症, 性器ヘルペス, 尖圭コンジローマ, HIV感染症, 性器伝染性軟属腫
  5. 月経移動, 避妊
    月経周期の移動法
    避妊法とその指導(総論)
    IUD/IUS
    OC
    緊急避妊法(EC)
  6. 性器の損傷, 性器瘻
  7. 非感染性外陰部掻痒症
  8. 心身症
  9. 慢性骨盤痛・外陰痛
  10. 性機能障害
  11. 性被害
    性被害の実態
    性被害者への対応(診察の実際, ワンストップセンターへの紹介を含む)
  12. 性同一性障害
  13. 安全な人工妊娠中絶

3.更年期

更年期におけるヘルスケアの意義と特徴
  1. 閉経の生理
  2. 更年期障害
    血管運動神経症状
    身体症状(肩こり, 疲労, 頭痛, めまいなど)
    精神症状(抑うつ, 不安, 不眠など)
    セクシュアリティ
  3. 心血管疾患と心血管リスク
    虚血性心疾患
    脳卒中
    脂質異常症
    高血圧
    糖尿病
    肥満, メタボリック症候群
  4. 閉経と骨量変化
  5. 更年期の検査と治療
    ホルモン関連検査
    更年期障害の評価方法
    骨折リスクの評価方法, 骨量測定
    心理テスト
    治療法の選択
    運動療法
    食事療法
    サプリメントなど
    カウンセリング
    心理療法
    ホルモン補充療法(HRTの実施方法、効果、有害事象)
    漢方療法
    向精神薬
    薬剤の警告、禁忌および使用上の注意
    薬剤相互作用
    適応外処方の考え方

4.老年期

老年期におけるヘルスケアの意義と特徴

  1. 骨盤臓器脱
  2. 下部尿路機能障害
    過活動膀胱
    尿失禁
  3. 外陰・腟萎縮症
  4. 認知機能障害
    軽度認知障害(Mild Cognitive Impairment)
    認知症
    アルツハイマー病
  5. 運動器障害
    骨粗鬆症と骨折予防
    ロコモティブ症候群